Home >>会社概要&ご挨拶
会社名 | : | 株式会社ビザイン(コーポレイトサイトはこちら) |
運営サイト | : | ビザインのメディケアM&A |
代表取締役 | : | 早嶋 聡史(Satoshi Hayashima) |
事業 | : | クリニック・医院・病院・介護施設・薬局に特化のM&A仲介 |
取引銀行 | : | 三菱東京UFJ銀行 福岡支店 福岡銀行 姪浜支店 |
所属団体 | : | 九州ニュービジネス協議会 福岡商工会議所 福岡ベンチャークラブ |
Tokyo | : | 〒180-0002 東京都武蔵野市吉祥寺東町1-12-12-101[MAP] |
Fukuoka head office | : | 〒814-0011 福岡県福岡市早良区高取2-15-3 [MAP] TEL / FAX : 092-406-2924 E-mail : ![]() URL : http://www.mcma.jp/ |
Fukuoka Hakata office | : | 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東2-16-19 OAK博多ビル501 [MAP] |
M&Aは、今では毎日のようにニュースや新聞、雑誌などで見聞きするようになりました。ただし、その多くは取引金額が数十億、数百億円という規模ばかりで、中小企業者、小規模事業運営者にとっては、全く違う世界の手法のように感じます。
しかし、M&Aという手法は何も大規模ビジネスでの世界に限った話ではありません。むしろ社員が数人の会社でも、美容室やレストランと言った数人のスタッフで運営している店舗でもあっても、同様にニーズがあり実際に行われているのです。
クリニック・医院・病院・介護施設・薬局の世界でも全く同じです。それどころか、今後の人口動態、社会構造を考えると、規模の大小ではなく、地域社会にとっては絶対に必要な存在であり続ける重要な業態です。
我々ビザインは、クリニック・医院・病院・介護施設・薬局を引退、廃業を考えているオーナー様と継続していただけるオーナー様との架け橋となり、地域のメディカル、ヘルスケアへの貢献を果たして参る所存です。
代表取締役 早嶋 聡史
国立九州工業大学 情報工学部 機械システム工学科 卒業
オーストラリア ボンド大学 大学院 経営学修士課程(MBA) 修了。
横河電機株式会社において、R&D(研究開発部門)、海外マーケティングを経験後、株式会社ビズ・ナビ&カンパニーを設立し、マーケティング担当取締役に就任。2007年株式会社ビザインを取締役パートナーとして設立、2009年代表取締役就任。中小企業の友好的M&Aへの理解・普及活動、M&Aアドバイザー養成を手がける。
専門分野は、ビジネス統計分析、マーケティング戦略とコーポレートファイナンス。
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会の理事も務める。

早嶋聡史関連書籍のご紹介
ドラッカーが教える問題解決のセオリー
早嶋 聡史 (共著)
売上を伸ばし続けるにはワケがある 営業マネジャーの教科書
早嶋 聡史 (共著)
ドラッカーが教える 実践マーケティング戦略
早嶋 聡史 (著)
実践ロジカルシンキング
日経BPムック (編集)

シニアディレクター 松原 良太
青山学院大学経済学部 卒業
オーストラリアボンド大学 大学院 経営学修士課程(MBA)修了。
都市銀行、不動産デベロッパー、IT関連、住宅関連会社取締役を経験後、
2007年株式会社ビザイン参加。
中小企業の友好的M&Aへの理解・普及活動、M&Aアドバイザー養成を手がける。戦略分野では、差別化事戦略の立案、Webマーケティング戦略を得意とする。
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会の理事も務める。